今日の仕事めし #2

今日の仕事めしの人:清水哲也|カーライフコンサルティング

人・モノ・食

仕事をしている人たちは、何を食べ仕事の活力にしているのだろう。職種によって千差万別。本連載「今日の仕事めし」では、さまざまな職種の人たちの食事を紹介していきます。そこから見える人柄や、ライフスタイルがあると思います。

お弁当

【 献 立 】
・ご飯
・目玉焼き
・チキン
・かぼちゃの煮物
・キャベツのサラダ

いつも聞かないんですけど、明日の弁当どんな感じって妻に聞いたんですよ。そうしたら妻がなんで?って。そりゃあそういう返事になりますよね。そのあとは、特に何でもないよって感じで話しは終わったんですけどね。

それで今日の朝ぼそっと言ったんですよ。ご飯撮るんだよねって。なんで昨日言わなかったのって返されて(笑)。もうちょっと頑張って作ったのにって言ってくれました。妻が夏目くん(清水さんのパートナー)のお弁当と比べられちゃうじゃんて。夏目と弁当の器からして違うしね(笑)

そういえば、この前知り合いの方に誘われてその方が所有する土地を開拓してきたんですよ。山のほうだったんですけどね。メンバーは、僕の家族全員と知り合いの方とその友人の方で行きました。手入れがまったくされていなかったからめちゃくちゃ竹藪になっていて。子どもたちも楽しげにやりつつも黙々と作業していました。5時間ぐらいだと思うんだけど、みんなで頑張って作業したらソロキャンプができるぐらいまでになったんですよ。

いずれここでプライベートキャンプ場みたいにできたらいいねってみんなで計画してます。

 

▼こちらもどうぞご覧ください。
仕事観「カーライフ請負人」

カテゴリー:

プロフィール

清水哲也 Tetsuya Shimizu

irodori イロドリ 代表

1977年生まれ。静岡県磐田市出身。神奈川の大学を卒業後、地元である磐田市に戻り自動車の整備、販売会社に入社。同社が大手自動車整備会社とFC契約し、5店舗目となる新店の立ち上げに携わる。13年間、延べ4店舗の責任者を経験する。同社の年間最優秀店舗賞に3回、38歳の時ミャンマーに赴任後、1回選ばれる。その後、2年の構想、準備を経て独立。