今日の仕事めし #3

今日の仕事めしの人:夏目大輔|カーライフコンサルティング

人・モノ・食

仕事をしている人たちは、何を食べ仕事の活力にしているのだろう。職種によって千差万別。本連載「今日の仕事めし」では、さまざまな職種の人たちの食事を紹介していきます。そこから見える人柄や、ライフスタイルがあると思います。

お弁当

【 献 立 】
・ご飯(昆布の佃煮)
・ちくわのチーズ巻き
・メンチカツ
・かぼちゃの煮物
・ハム入り卵焼き
・チキン
・ひじき

最近は食費を浮かそうと少し前から弁当を作ってもらってます。いつもは、基本外食でしたね。前職のときは、朝コンビニに寄って昼ご飯用におにぎり2つ買って。夜は仕事で遅くなったりするのでコンビニ弁当とか会社近くにすき家があったので帰りに寄ったりして。すき家は週5のときもあったりしましたね(笑)。そんなに食にこだわりがなくって。

ちょうど3日前にこの会社へきました。清水さん(irodori代表)とはもともと同じ会社の先輩後輩でした。清水さんが独立をするタイミングで僕自身も独立を考えていた時期でもあったので、清水さんのパートナーとしてここへ。ここでは、清水さんとはパートナーでありつつ間借りのようなシステムをとっています。

お互い向かい合って食べないですね。いつも僕はカウンターに座って食べてます。昨日、清水さんカレーだったんですけどめっちゃおいしそうだなって。カレーありだなって。そーいえば最近焼きそば作れるようになったんですよね。次キャンプいったときに作ろうかなって思ってます。チキンラーメンとかも卵入れたらおいしそうだし、マグカップに入れて食べたりしたいですね。

自分の車なんですけどね、いつでもキャンプ行けるようにキャンプ用品一式入ってるんですよ。だから今からでもすぐにどこだって行けます。キャンプは清水さんの影響で、一度連れてってもらったら楽しくって、そのまま勢いで一式揃えちゃいました(笑)。芸人のヒロシがキャンプをしてるYouTubeのヒロシチャンネルはよくみていて。基本1人キャンプしているんですけどヒロシでもご飯の炊き方や肉の焼き方とかを失敗していたりして。

ヒロシでも失敗するんだなって。ある意味つくっていないありのままなところがすごくいいなって思うんですよね。

カテゴリー:

プロフィール

夏目大輔 Daisuke Natume

irodori イロドリ

1983年生まれ。愛知県蒲郡市出身。名古屋市の大学卒業後、浜松市を拠点とする自動車の整備、販売会社に入社。同社が大手自動車整備会社とFC契約し、新店の立ち上げや工場立ち上げなどに携わる。6年間、延べ3店舗の責任者を経験。独立し現在に至る。